SEOにおいて検索順位とクリック率って関係あるの?クリック率を上げる方法などについて徹底解説!

SEOにおいて検索順位とクリック率って関係あるの?クリック率を上げる方法などについて徹底解説!

検索順位におけるクリック率とは

検索順位におけるクリック率とは、インターネットで検索した際の広告の表示回数に対するユーザーのクリック率を指します。

クリック率はCTRと呼ばれることもあり、Click Through Rateの略です。

クリック率は、「クリック率=広告のクリック数÷広告の表示回数×100」で求めることができます。

検索結果にいくら表示されたとしても、クリックしてサイトに訪問してもらえなければ意味がないため、クリック率を高めて多くのユーザーに訪問してもらえるようにしましょう。

検索順位に対するクリック率

クリック率は、検索順位が上がることによって高まるため、検索順位に対するクリック率について解説します。

検索順位に対するクリック率は以下の通りです。

1位 13.94%

2位 7.52%

3位 4.68%

4位 3.91%

5位 2.98%

6位 2.42%

7位 2.06%

8位 1.78%

9位 1.46%

10位  1.32%

1位が1番良い

当たり前のことですが、検索順位1位を獲得できると、最もクリック率が高くなります。

キーワードの種類によって数値は変わってきますが、検索順位が1位であるとクリック率が1位になることは変わらないため、検索順位にもこだわるようにしましょう。

1位のサイトは、ユーザーが検索した際に最も目に入るサイトであるため、1位になることでより訪問数を増やすことができます。

強調スニペットのクリック率

強調スニペットとは、ユーザーが検索した質問を意図しているようなキーワードに対して簡潔な回答を検索結果の最上部に表示する仕組みのことです。

強調スニペットは、ユーザーの目に一番入りやすいため、クリック率が最も高いと思っている人は多いですが、検索順位1位の方がクリック率は高い傾向にあります。

しかしながら、強調スニペットは検索順位が1位出なくても表示されるため、流入数を増やすことができるでしょう。

クリック率はSEOに影響するのか

SEO対策をする際に、クリック率はGoogleの検索順位に関わっているのか気になっている方は多いでしょう。

そこで、クリック率はSEOに影響するのかということについて解説します。

Googleは明言していない

Googleはクリック率が検索順位に関係していると明言していないため、直接的に関わっているか断定することはできません。

Googleは過去にクリック率が検索順位に関わっていないことを明言していましたが、最近言及することを避けているため、アップデートで追加されたと予想されます。

しかしながら、Googleはパーソナライズ検索やアルゴリズムの品質評価、機械学習用データなどにクリック率を利用しているため、クリック率が影響している可能性は高いです。

クリック率は順位に影響する

クリック率は、直接的に順位に関わっているかは明言していないため、分かりませんが、

間接的に関わっている可能性が非常に高いです。

SEOの専門家でもクリック率は検索順位に影響すると考えており、想定のクリック数を超えた場合には、検索順位が上がると言われています。

クリック率が重要な理由

クリック率はSEOの検索順位に間接的に関わってくる可能性が高いですが、なぜ重要と言われているのか気になっている人は多いでしょう。

そこで、クリック率が重要な理由について解説します。

サイトへの流入数を拡大できる

クリック率が増えるということは、サイトへの流入数を増やすことにもつながるため、サイト規模を拡大することが可能です。

もし、検索順位1位を獲得することができたとしても、クリック数が悪いと、検索順位では勝っていても、クリック数では負けているサイトに流入数で負けてしまう可能性があります。

それほど、SEOにおいて、クリック数は重要であるため、流入数を最大化させるためにも、クリック数は細かくチェックしておきましょう。

流入数が増えることでCV数が増加する

CVRとは、ユーザーに対するCV(コンバージョン)のことであり、SEOにおいては、CVRを改善することも大切です。

ページのクリック数が上がることによって、ユーザーのCV数も増えるため、お問い合わせや売り上げも増えると考えられます。

そのため、CVRが低いとしてもサイトの流入数が増えることによって、CV数を増加させることもできます。

Googleサーチコンソールを利用してクリック数を想定する方法

Googleサーチコンソールとは、Google検索でのWebサイトのパフォーマンスを分析することができるツールです。

このGoogleサーチコンソールを利用することによって、クリック率を想定する方法があるため、解説します。

Search Analytics Sheets add-onをインストールする

Search Analytics Sheets add-onを検索して、サイトをクリックし、その中にある青色のインストールボタンをクリックしましょう。

そして、インストールを押すとと続行ボタンが出てくるため、続行を押してインストールを開始します。

そうすることで、Search Analytics Sheets add-onをインストールすることができます。


Search Analytics for Sheetsを起動しAPIリクエストを投げる

新規のGoogleスプレッドシートを開いて、上のアドオンをクリックし、Search Analytics for SheetsのOpen Slidebarをクリックしましょう。

スライドバーが開くと、分析するサイトと期間を入力し、グループ指定の箇所に「Query」と「Page」を入れます。

準備が終わったら「Request Data」を押してスプレッドシートがデータを抽出するのを待ち、終わるとデータが出てきます。

散布図とトレンドラインを描画する

CTRとPositionの箇所でグラフを作成し、グラフの種類を散布図、X軸を検索順位(Rank)、系列をCTRにしましょう。

カスタマイズでトレンドラインにチェックを入れて、グラフの種類は「対数」にします。

散布図の見た目を綺麗にするために、トレンドラインの色を見やすくして、ポイントサイズを少し小さくすると良いでしょう。

ラベルは「方程式を使用」に変更するようにしましょう。

想定されるクリック数を求め出す

検索順位の隣の列に方程式を入れて、セルの一番下まで引っ張って列全体を計算させるようにしましょう。

そうすることで、想定CTRを求め出すことができ、CTR改善すべき箇所を特定するとより良いでしょう。

クリック率を上げる方法

クリック率はSEOの評価に影響してくるため、気をつけるようにしましょう。

そこで、クリック率を上げる方法について解説します。

タイトルを最適化する

タイトルは検索した際に、ユーザーの目に一番入るため、こだわるべきポイントです。

タイトルには、キーワードを入れることが大切であり、キーワードが入っていないと、求めている情報がないとユーザーに判断されてしまいます。

また、タイトルの最後の方にキーワードを入れてしまうと、検索画面で表示されない可能性があるため、タイトルの前半に入れるようにしましょう。

基本的にタイトルが表示される文字数は30字程度であるため、タイトルの長さも30字程度に収めるようにすることが望ましいです。

メタディスクリプションを最適化する

メタディスクリプションは、コンテンツの内容を表す説明文のことであり、検索結果に表示されることもあります。

ここでは、コンテンツの説明をするため、キーワードは必須ではありませんが、あったほうが良いでしょう。

120文字程度しか表示されないため、120字以内でコンテンツの内容を説明するようにしましょう。

URLを最適化する

URLを正規化するということは、重複したコンテンツ内容のページが複数ある場合に、検索エンジンから評価されるURLを1つにまとめることです。

正規化されずに重複してしまったコンテンツをクローラーに巡回させてしまうと、別で巡回して欲しいページへのクロールが遅れる原因にもなります。

クローラーが効率よく巡回することによって、サイトに対して適正な評価をしてもらう事ができるため、URLを正規化しておくようにしましょう。

キーワードによってクリック率が異なるポイント

どのキーワードでもクリック率が同じというわけではなく、キーワードによってクリック率が変わってきます。

そこで、キーワードによってクリック率が異なるポイントについて解説します。

ブランドキーワード

ブランドキーワードとは、製品・サービス名や企業名などの認知度が高いキーワードのことです。

ブランドキーワードは、非ブランドキーワードに比べて信頼性や認知度が高いため、クリック率が高い傾向にあります。

特に、ブランドキーワードの1〜2位のクリック率が上がる傾向があるため、キーワードの選定は非常に重要です。

なぜかというと、ブランドキーワードで検索した際に、公式サイトのスニペットが2つ生成される傾向が高いからです。

キーワード数

キーワード数は多い方がクリック率が高くなる傾向にあるため、クリック率にこだわるのであれば、キーワードは多い方が良いでしょう。

一つのキーワードよりも複数のキーワードで検索する方がユーザーのニーズに応えることができるため、評価が高くなりやすいです。

しかしながら、キーワードが多すぎると、検索するユーザーが限られてくるため、訪問される回数が減る可能性があるでしょう。

キーワードだけでなく、キーワード数にもこだわることによって、SEOで高い評価を得ることができます。

検索意図

クリック率は、キーワードの検索意図によっても変わってきます。

一般的には、購入系のキーワードは情報検索系のキーワードよりもクリック率が高くなると言われています。

そのため、キーワード選定は、非常に重要であり、キーワードの検索意図まで読み取るようにしましょう。

ジャンル

クリック率はキーワードのジャンルによっても異なり、購入意欲が高いユーザーが検索すると考えられる物販系キーワードやコンプレックス系キーワードが高くなる傾向があります。

選定したキーワードでどのようなコンテンツを作成するのか考えることも大切ですが、キーワードによってクリック率の期待値が変わってくるため、キーワード選定は重要です。

サイトの強みと弱みが一目瞭然

サイトSEO診断書プレゼント

SEO支援は1業界あたり1社までの先着順となります為、お断りさせていただく場合もございます。ご了承ください。

Web業界10年以上の知見を持って、無料にてご相談へ対応いたします。
情報収集目的でも歓迎です。お気軽にご連絡ください。

  • 人材育成領域

    人材育成領域

    サイト流入
    2.3倍
    (6,843セッション→16,001セッション)
    反響
    2.1倍(12→25件)
    上位表示キーワード例
    「人材育成(検索Vol.8,100)」
  • 婚活領域

    婚活領域

    サイト流入
    2.1倍
    (52,945セッション→110,164セッション)
    反響
    1.3倍(412→536件)
    上位表示キーワード例
    「婚活(検索Vol.40,500)」
  • 日常用品領域

    日常用品領域

    サイト流入
    3.3倍
    (31,874セッション→105,514セッション)
    反響
    3.4倍(84→293件)
    上位表示キーワード例
    「お水(検索Vol.4,400)」

Web集客・制作・PRのご相談はこちらよりどうぞ

以下の内容でよろしければ、送信ボタンを押して下さい。

会社名
氏名
メールアドレス必須
電話番号
お問い合わせの種類
お問い合わせ内容

個人情報保護方針に同意の上、
送信ください

この記事の監修者

株式会社ブランディングワークス編集部

株式会社ブランディングワークス編集部

SEO対策・コンテンツマーケティングの支援事業者。SEO支援を中心に、伴うWeb制作修正やコンテンツ制作まで一気通貫した支援を実施。実績のあるパートナー会社と連携してその他Webマーケティング(広告運用・SNS・メディアのマネタイズetc.)も幅広くカバーし、戦略立案から実行までを総合的に支援も可能。

LIGブログに掲載されました