webサイトの入口に当たるページで各webページへのリンクやサイト全体の顔としての役割を持っています。
ユーザーがwebサイトに訪問した際に一番最初に見るページでユーザーの目に一番触れるページです。
人との出会いでも第一印象が大事のようにwebサイトでも同じことが言えます。
そのため、トップページでわかりにくいや何のサイトかわからないなどの印象を与えてしまうとせっかくwebサイトに訪問してくれた顧客が離脱してしまう可能性があります。
webサイトで最も大切なページとも言えます。
トップページの役割は、
・自己紹介
・他のページへの誘導
・基本情報を伝える
主にこの3つになります。
1つずつ解説していきます。
トップページでは、自己紹介が役割の1つになります。
ユーザーがwebサイトに訪問して一番最初に目に入るページがトップページです。
そのため、一目見て何をしている会社なのかどのようなwebサイトなのかがわかるようにする必要があります。
特に
・会社名
・事業内容
・自社の特徴
この3つを伝えることができればユーザーの離脱率を減らすことに期待ができます。
また、全てテキストで伝えてしまうと分かりにくくなってしまうため、ロゴやキャッチコピー、PR動画などを組み合わせトップページに配置することでユーザーに何をしている会社、サイトなのかを理解してもらうことができます。
トップページの役割の2つ目は他のページへの誘導です。
トップページから各ページへの誘導がうまくできないとどこをクリックしていいのかわからずいくつかクリックしても目当てのページに飛ぶことができないユーザーは離脱してしまう可能性が非常に高くなります。
具体的にはグローバルナビゲーションなどを設置し、ユーザーが飛びたいページにすぐに遷移できるようにしましょう。
そうすることでユーザーの離脱率を減らせることに期待ができます。
トップページの役割の3つ目は基本情報を伝えることです。
ユーザーがwebサイトに訪問するのにはいくつか理由は考えられます。
会社の電話番号や営業時間などが知りたいのにどこを探しても見つからないという状態になってしまうとユーザーが離脱してしまいます。
そのため、トップページには電話番号、営業時間、住所などの基本情報を掲載するのが良いです。
もし、トップページに掲載しない時にはグローバルナビゲーション部分に分かりやすくリンクを設置するのが良いと思います。
わかりやすいトップページにするために掲載しておいた方が良いものは
・ロゴ
・キャッチコピー
・商品や会社のイメージ画像
・リンクやボタン
以上になります。
会社のイメージをつけるためにもロゴがあれば使用しましょう。
ロゴのあるなしでイメージも大きく変わってしまうのでもしある場合は積極的に活用しましょう。
キャッチコピーもロゴと同様にあれば掲載しましょう。
キャッチコピーを掲載することでどのような事業を行っているかをユーザーに認識してもらい興味を持ってもらうことでコンバージョンに繋がる可能性があります。
イメージ画像の無いwebサイトは画像がないだけで何をしている会社なのか分かりにくい場合があります。
そのため、自社の製品や会社のイメージ画像を掲載しましょう。
リンクやボタンを設置し、ユーザーがスムーズに行動を起こせる導線を構築しましょう。
資料請求や問い合わせなど少しでも気になったらすぐにそのページに飛べるようにリンクを設置しましょう。
資料請求や問い合わせなどのフォームが項目が多すぎたり分かりにくいとそこでユーザーが離脱してしまう可能性があるのでフォームの内容はユーザー目線に立ち、少しでもストレスを減らすように努めましょう。
SEO支援は1業界あたり1社までの先着順となります為、お断りさせていただく場合もございます。ご了承ください。
Web業界10年以上の知見を持って、無料にてご相談へ対応いたします。
情報収集目的でも歓迎です。お気軽にご連絡ください。