導線とは?

「導線」とは、Webサイトに訪問したユーザーを、最終的なゴールまで導く道順のことを言います。

Webサイト運営側が「どのようなユーザーにどのような行為をして欲しいか」を考え予測したうえで、ユーザーが動きやすいようなルートを準備し、最短でゴールまで辿り着けるように設計するのが「導線」の考え方です。

混同しがちな「動線」とは?

「動線」とは、ユーザーがWebサイト上をどのように動いたかというルート・足跡を意味します。実際のユーザーの動きを把握することで、ユーザーの心理や行動を分析するための材料となるのが動線です。

Webサイト運営側の意図通り(導線通り)にユーザーが動いているか?なぜゴールまで辿り着かないのか?など、現在の導線設計の問題点や改善点を洗い出し、ユーザーにとってより分かりやすい・成果に繋がりやすいサイト設計を行うためのヒントになります。

「導線」と「動線」の違いは?

・導線…サイト運営側がユーザーをゴールまで誘導するための道順

・動線…実際にユーザーが動いた経路

このように、「導線」はサイト構造におけるプランニングを意味しますが、「動線」は実際のデータや結果を示すものです。導線を設計しても、ユーザーのほとんどがその通りに動いてくれない場合、導線設計に問題があるということが分かります。ではどこに問題があるのか、どう改善すべきかを探るため必要なのが動線なのです。

“導線を設計し、動線で分析し、導線を改善する”その繰り返しがサイトの成果につながる鍵となるので、導線と動線は切っても切れないパートナーのようなものなのです。

導線が必要な理由は?

せっかくWebサイトを作っても、SEO対策や広告などを使って集客を行ってサイトへの流入が増えても、導線設計が不十分であれば成果に繋げることが難しいのが事実。

実際、訪れたサイトが迷路のように、どこに何が書いてあるか分からなければ、結果的にサイトへの滞在時間が短くなったり、そのページから離脱してしまったり、情報が何も伝わらなかったりと、マイナスな影響をもたらします。

そのような事態を避けるためにも、訪問者にとって分かりやすい「導線」設計が必要なのです。ユーザーが欲しい情報を見つけやすく、ストレスなくページを行き来できる、またゴールまでスムーズに辿り着ける工夫がされていれば、コンバージョン率も高くなり、サイトの滞在時間やリピート数などにもいい影響を与えてくれます。

サイトの強みと弱みが一目瞭然

サイトSEO診断書プレゼント

SEO支援は1業界あたり1社までの先着順となります為、お断りさせていただく場合もございます。ご了承ください。

Web業界10年以上の知見を持って、無料にてご相談へ対応いたします。
情報収集目的でも歓迎です。お気軽にご連絡ください。

  • 人材育成領域

    人材育成領域

    サイト流入
    2.3倍
    (6,843セッション→16,001セッション)
    反響
    2.1倍(12→25件)
    上位表示キーワード例
    「人材育成(検索Vol.8,100)」
  • 婚活領域

    婚活領域

    サイト流入
    2.1倍
    (52,945セッション→110,164セッション)
    反響
    1.3倍(412→536件)
    上位表示キーワード例
    「婚活(検索Vol.40,500)」
  • 日常用品領域

    日常用品領域

    サイト流入
    3.3倍
    (31,874セッション→105,514セッション)
    反響
    3.4倍(84→293件)
    上位表示キーワード例
    「お水(検索Vol.4,400)」

Web集客・制作・PRのご相談はこちらよりどうぞ

以下の内容でよろしければ、送信ボタンを押して下さい。

会社名
氏名
メールアドレス必須
電話番号
お問い合わせの種類
お問い合わせ内容

個人情報保護方針に同意の上、
送信ください

この記事の監修者

株式会社ブランディングワークス編集部

株式会社ブランディングワークス編集部

SEO対策・コンテンツマーケティングの支援事業者。SEO支援を中心に、伴うWeb制作修正やコンテンツ制作まで一気通貫した支援を実施。実績のあるパートナー会社と連携してその他Webマーケティング(広告運用・SNS・メディアのマネタイズetc.)も幅広くカバーし、戦略立案から実行までを総合的に支援も可能。

LIGブログに掲載されました