CPMとは?

CPMとは、Cost Per Mille(コスト・パー・マイル)の略であり、Web広告1,000回あたりに発生する広告費のことです。

また、表示回数のことをインプレッションと呼び、CPMでは、1,000回あたりの費用をインプレッション単価と言います。

その他の業界でも、CPMという言葉は使われることがありますが、それぞれの業界で意味が変わってくるため、注意しましょう。

CPMと似ている言葉の違いは?

CPMと似ている言葉がいくつかあり、それらの言葉との違いがあまりわからないという方は多いです。

そこで、CPMと似ている言葉との違いについて解説します。

CPMとCPCの違い

CPCとは、Cost Per Click(コスト・パー・クリック)の略であり、1クリックあたりの広告費のことです。

CPCは広告表示にかかるコスト÷クリック数で求めることができます。

CPMは、1,000回にかかる合計の金額ですが、CPCは1クリックあたりの広告費であるため、似ている言葉ですが違うため、注意しましょう。

CPMとCPVの違い

COVは、Cost Per View(コスト・パー・ビュー)の略であり、広告視聴1回あたりの広告費のことです。

リスティング広告やディスプレイ広告などでは、基本的にCPCやCPVが使用されます。

その中でも、動画広告のようにユーザーに視聴させることが重要な場合は、CPVが使われることが多いです。

CPMとeCPMの違い

eCPMは、effective Cost Per Mille(エフェクティブ・コスト・パー・マイル)の略であり、CPC課金などの表示以外で費用が発生する広告が1,000回表示された場合の広告費のことです。

CPC課金などではクリック数が基準となるため、本来考慮されない表示にかかるコストを算出することができるため、CPM課金の案件と比較して、どちらの方が効率的なのか知ることができます。

eCPMは広告表示にかかるコスト÷表示回数×1,000で算出することができます。

CPMとvCPMの違い

vCPMは、viewable Cost Per Mille(ビューアブル・コスト・パー・マイル)の略であり、実際にユーザーが閲覧できる状態の広告が1,000回表示された時の広告費のことです。

vCPMは、ロード回数ではなく実際にユーザーが見たタイミングを表示回数としてカウントするため、より正確な指標となります。

CPMを高める方法は?

基本的には、cpm課金形式は費用が高くなると言われていますが、工夫することで、効果を高めることができます。

まず、広告運用を始める前に広告の目的を明確にすることで、最適な課金方式を選択できるようになります。

多くのユーザーに広告を見てもらい、認知度向上を狙っているのであればCPM課金形式が最適です。

CPM課金形式には、メリット・デメリットがあるため、CPMにこだわるのではなく、適切に使い分けるようにしましょう。

サイトの強みと弱みが一目瞭然

サイトSEO診断書プレゼント

SEO支援は1業界あたり1社までの先着順となります為、お断りさせていただく場合もございます。ご了承ください。

Web業界10年以上の知見を持って、無料にてご相談へ対応いたします。
情報収集目的でも歓迎です。お気軽にご連絡ください。

  • 人材育成領域

    人材育成領域

    サイト流入
    2.3倍
    (6,843セッション→16,001セッション)
    反響
    2.1倍(12→25件)
    上位表示キーワード例
    「人材育成(検索Vol.8,100)」
  • 婚活領域

    婚活領域

    サイト流入
    2.1倍
    (52,945セッション→110,164セッション)
    反響
    1.3倍(412→536件)
    上位表示キーワード例
    「婚活(検索Vol.40,500)」
  • 日常用品領域

    日常用品領域

    サイト流入
    3.3倍
    (31,874セッション→105,514セッション)
    反響
    3.4倍(84→293件)
    上位表示キーワード例
    「お水(検索Vol.4,400)」

Web集客・制作・PRのご相談はこちらよりどうぞ

以下の内容でよろしければ、送信ボタンを押して下さい。

会社名
氏名
メールアドレス必須
電話番号
お問い合わせの種類
お問い合わせ内容

個人情報保護方針に同意の上、
送信ください

この記事の監修者

株式会社ブランディングワークス編集部

株式会社ブランディングワークス編集部

SEO対策・コンテンツマーケティングの支援事業者。SEO支援を中心に、伴うWeb制作修正やコンテンツ制作まで一気通貫した支援を実施。実績のあるパートナー会社と連携してその他Webマーケティング(広告運用・SNS・メディアのマネタイズetc.)も幅広くカバーし、戦略立案から実行までを総合的に支援も可能。

LIGブログに掲載されました