サイトマップとは、サイト全体のページ構成を地図のように一覧で記載するページのことです。
サイトマップを用意することでユーザーや検索エンジンにサイトの内容をわかりすく伝えることができるようになり、ユーザーが目的のページを探しやすくなったり、検索エンジンがサイト内のページを知らせることができます。
重複コンテンツと扱われることがあり、検索エンジンから気付かれにくくすることも可能です。
・サイトの規模が大きい
・内部リンクが少ない
・外部リンクが少ない
・リッチメディアコンテンツを使用している
・Googleニュースに表示される
・他サイト対応のアノテーションを使用している
以上に当てはまるサイトはサイトマップを作成する方がおすすめですがページを作成しても検索エンジンに認識されない限り検索結果に表示されることがないのでサイトマップは作成しておいた方が良いと思います。
XMLサイトマップ、HTMLサイトマップどちらも重要なファイルになりますがSEOではXMLサイトマップが非常に重要になります。
サイトの状況によっては検索エンジンに認識されず評価されないという可能性が多くあります。
特にリンクが少ないサイトや新規サイトではクローラービリティが低いので良質なページでも検索エンジンに認識されず検索結果に表示されないということが起こります。
このような状況を防ぐためにもXMLサイトマップの設置が効果的になります。
XMLサイトマップによってwebページへのクロールが促進され、検索エンジンに認識され、結果的に検索順位も上がりやすくなるため、SEO効果が見込まれます。
サイトマップを設置しなくてもGoogleのクローラーはほとんどのwebサイトのページを検出しています。
しかし、webページの数が膨大な大規模なサイトやリンク構造が複雑なサイトなどはクローラビリティの低下することが考えられるのでサイトマップは設置しておいた方が良いと思われます。
サイトマップの種類は2つあります。
・HTMLサイトマップ
・XMLサイトマップ
1つずつ詳しく解説していきます。
HTMLサイトマップはHTMLに記述されているものでユーザーが利用するページのことを指します。
各ページへのリンクをまとめ、ユーザーがサイト内で迷子になるのを防ぐ役割を持っています。
フッターやヘッダーなどのリンクを想像するとわかりやすくなります。
HTMLサイトマップの作成方法は
・手動で作成
・WordPressのプラグインで作成
の2つあります。
WordPressを使用せずにwebサイトを運営している時には手動でHTMLサイトマップを作成することが多く、抜けや漏れが出てしまうことがあるので注意しましょう。
XMLサイトマップは、検索エンジンにサイト内のページを伝える役割をしています。
検索エンジンは、リンクを辿ることでページに到達しますがXMLサイトマップを用意することで検索エンジンにサイトの内容を一気に伝えることができます。
XMLサイトマップは、作るだけでは効果がなく、作った後に検索エンジンにXMLサイトマップの存在を伝えることが必要になります。
XMLサイトマップの作成方法は、
・sitemap.xml Editorで作成
・WordPressのプラグインで作成
の2種類になります。
WordPressのプラグインで作成をする時には「Google XML Sitemaps」でサイトマップを作成することができますがGoogle Sarch Consoleへの登録や設定が必要になるので注意しましょう。
SEO支援は1業界あたり1社までの先着順となります為、お断りさせていただく場合もございます。ご了承ください。
Web業界10年以上の知見を持って、無料にてご相談へ対応いたします。
情報収集目的でも歓迎です。お気軽にご連絡ください。